社内研修

半熟デザイナーがデザインを再構築する話~番外編~

①、②を見てくれた方、ありがとうございます。実践までしてくれた方がいたら、もっとありがとうございます。おしゃべり関西人Kです。今回は「そうはいっても、もっとデザイナーの知見がある人の話が聞きたいな」という人向け。本筋とは少し外れるので、番外編的に見てください。

社内研修

半熟デザイナーがデザインを再構築する話②

どうも。おしゃべり関西人Kです。前の記事では偉そうに課題とか言ってしまったので、言い出しっぺの法則で簡単なものではありますが自分も作ってみました。ショッピングサイト用の決算セールのバナーです。素材探し含めて約30分くらいで制作しました。参考はこ

社内研修

半熟デザイナーがデザインを再構築する話①

お久しぶりです。おしゃべり関西人Kです。現場と現場の間が開いたので、少しブログ更新を再開します。今回は真面目に、前職のことを生かしてデザインの話でもしてみようかと思います。というのも、グループ会社にデザイナー志望の方がいるということで、私が得た知識なんかをその

社内研修

ついに来た話

このブログがアップされているということは、もう私はそこにいないということですね。どうも、おしゃべり関西人Kです。よくあるビデオレターのあの導入、一回やってみたかったんです。というわけで、なぜ私がいないのかというと外勤が決まりました!ついにですね…。

社内研修

資格の話

どうも、おしゃべり関西人Kです。今回は資格の話と題して、社内研修で行われるVBAの話です。アスカでは、まず入社後にVBAの研修をします。VBAとはExcelなどのアプリを効率的に動かすマクロのことを指します。ただただExcelを使いこなすよりも、さらに上のレベ

社内研修

商談前のルーティン的な話

どうも、おしゃべり関西人Kです。今回はちょっと真面目な話。大切な商談前の、個人的ルーティンについてお話しようと思います。私はよく早口で喋ってしまう癖があります。緊張すればなおさら。あと関西人あるある?と思うのですが、とにかくせっかちでなにかをとりあ

社内研修

教える力

こんにちは、M.Oです。11月に新しく2人入社しました。(アスカではなく別の会社さんに)内勤時は同じ事務所内にいるので、研修のことだったり、メールの作成だったり、なにか疑問に思ったことを聞かれた際に私にわかる範囲で答えていたのですが、こ

社内研修

研修…!

こんにちは、M.Oです。前にも書きましたが、7月末で現場が終わって自社に帰ってきまして、今は研修を受けています。久しぶりに触るVBAはやはり難しい…。2~3年前に書き留めていたVBA研修のメモを見ながら日々勉強を頑張っています。&nbs

社内研修

久しぶりの勉強

こんにちは。M.Oです。7月末で2年間お世話になっていた現場が終了し、自社に帰ってまいりました。現場でもExcel関数に詳しい方がいらっしゃったので関数を教えてもらったり、実際に使ってみたりと勉強はしていたのですが忙しい所でしたのでそん

社内研修

初めての研修

こんにちは!皆さん、いかがお過ごしでしょうか?Kです!今回は、初めて研修を受けた時のことについて書きたいと思います。まず、私が一番最初に受けたのは、ExcelVBA(以下、VBAと記載)の研修です。私は今