地方で呼び方変わるよね

社員の休日

こんにちは、M.Oです。

 

この前、グループ会社の方がこちらを買ってきてくださいました。

この食べ物、みなさんは何て呼びます?

ちなみに私は『日切り焼き(ひぎりやき)』です。

地方によって呼び方が変わりますが、よく聞くのは大判焼きですよね。

 

そもそも大判焼きとは?

・・・小麦粉を主とした生地にあんこを入れて、丸い型で焼き上げたお菓子。

名前の由来は諸説あるそうですが、江戸時代に江戸市内で「今川焼き」として誕生したものが「大判焼き」として全国に広まったとされています。広まった先で呼び方は決められ、地域や販売店舗名、製造方法に由来する呼び名が付けられていたりします。

・今川焼き・・・今川とは江戸の今川橋のことを指し、このあたりで売られ始めたことから今川焼きという呼び名になった。

・大判焼き・・・今川焼きが変化し、大型の小判状の金型を使用したものが作成されるようになったことからついた呼び名。

・回転焼き・・・生地とアンコを入れる銅板を回転させて焼いていたことからついた呼び名。

・御座候・・・姫路にある販売会社の名前を由来とした呼び名。

などなど…。

 

さらに、地方で細かく見ていくと、

東北地方・・・おやき・あじまん・ホームラン焼き

関東地方・・・ぎし焼き・甘太郎焼き・黄金焼き

中部地方・・・じまん焼き・焼き饅頭・太鼓焼き

近畿地方・・・天輪焼き・しばらく・大文字焼き・えびす焼き

中国・四国地方・・・二重焼き・ふうまん(or夫婦饅頭)・日切り焼き

九州地方・・・六法焼き・回転饅頭・あんこ饅頭

 

大判焼きや今川焼きはほとんどの都道府県で呼ばれていますが、やはり地方ならではの呼び方もたくさんありますね。

形だったり作り方だったり色だったりでこんなにも呼び名が増えるなんて、面白すぎる。

 

私は出身地である愛媛を出るまで「日切り焼き」以外の呼び方を知らなかったので、関東に引っ越してから周りの人たちが「大判焼き」やら「今川焼き」やら呼んでいるのに大変驚きました。「何その呼び方~っ?!!」って。そして私の呼び方は誰も理解してくれない。「日切り焼きが通じないだとォ~っ?!!」とひっくり返った思い出…。

そして今、さらにたくさんの呼び方があると知り、椅子から転げ落ちました。

 

方言だったり、食べ物の呼び方だったり、調べてみると色んな違いや由来が知れて楽しい。

 

日切り焼きの話してたら食べたくなってきちゃった。スタンダードなあんこもいいけどチョコやカスタードも美味しいですよね。

お昼に食べようかな。

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

ではまた。

新着記事